gura says to...

スポーツネタ中心

デジタル・デバイド

筆者は趣味はおっさんくさいですがギリギリ20代です。一応「若者」という分類になるのかな。ただ、最近のデジタル機器(これ自体が死語?)にはちょっとついていけない。いや、だいぶついていけてないです(^^; ついていけない・・・と言ってる時点で思考停止している訳なのでマズいんですが。

インターネット
我が家にネットが開通したのは15年ぐらい前かな。当時はダイヤル回線を使っていたので、月の電話代が2万円!とかになって焦ってました。YoutubeGoogleAmazonもない頃の話です。ただインターネットを繋ぐことで本当に世界が変わりましたね。

ホームページ
ジオシティーズ(懐かしい響き)に登録してホームページも作りましたねー。IBMが出しているホームページビルダー(これまた懐かしい響き)を使ってせっせと作ってました。当時活躍していたNBA選手ジェイソン・ウィリアムズのファンサイトを作ってました。

ブログ
今こうやってブログを書いているわけなので、ブログはやってます。(そりゃそうだ)リアルタイムでも、ブログは開設してましたね。きちんと文章として掲載するので、書いたあとに内容は見直しますし、自分の思いを世間に発信するという意味でもブログは有効かと思ってます。(更新はめんどくさがってますが)

ケータイ
初めてケータイを持ったのが、高3のとき。今では考えられない話ですな。それもその当時入院することになって、連絡用として家族に持たされたのがきっかけなので、自分から積極的に持ちたかったわけじゃないんです。今ではケータイ以前の生活というのが想像すらできません。どんなんだったっけ?

ミクシィSNS
いちおうミクシィもやってはいたんです。でもブログ代わりに使ってたというだけで、ミクシィ経由で友人を作ったり、友人とつながったりというのは全くありませんでしたね。氏名や住んでいる地域等もだいたいわかってしまうので、今となっては個人情報の流失が怖いです。

i-Pod
これは非常に使える。音楽が好きなので、100枚分ぐらいのCDを持ち運べる(というか、普段は車のオーディオにつないでます)のは素晴らしいことです。i-Touchまでいくと機能が過剰かなという気はしますが。

ツイッター (←この辺からついていけてない)
ブログとの違いは「つぶやき」を載せるということ。当然つぶやきなので書き込みをした当時の感情がそのままストレートに発信されてしまうということなんですね。僕みたいな未熟な人間はこれはやらないほうがいいかと(^^;)何を言うかわからないので。正直他人のつぶやきをチェックする面白さもわからない。やり方もわからないし(--;)

フェイスブック (←未知の領域)
実名登録型の「つながり」ツールらしいんですが、正直どんなものかよくわかってないです。でも身の回りにもやってる人は多いですねー。(ツイッターより多いかも)ブログじゃだめなのかな?やっぱり人とつながることが大事なのか・・・?

スマホ (←拒否反応)
先日、ケータイを変えました。ウィルコムの通話専用機です。理由は安いし、ケータイ自体をあまり使わないから。スマホが苦手なのは、デカくてみっともないのと、文字が押しにくいところです。それにあんなものを持ってたら便利すぎて依存症になるし仕事せずに遊んじゃいますよね。スマホ1台で一日中遊べます。中学生にあんなものを持たせたらそりゃ遊びますよ。インターネットはパソコンでやればいいんじゃないかな。

タブレット端末 (←?????)
何に使うものなのかよくわかってないです。ノートパソコンとは違うのかな?スマホじゃだめなの?デカくてかさばりませんか?本を読む?音楽を聴く?映画を見る?

ライン (←もう完全に意味不明)
最近の子はメールも送らないらしい。じゃあどうするのかというとこのラインで連絡を取り合っているとのこと。通信料が無料らしいんですが、本当かな。タダより怖いものはないと言いますし・・・。まあスマホにしかない機能らしいので、やりたくてもできません。

・・・ヤバいですねー。ついていけてないこともヤバいし、興味を持てないこともヤバいかなー。でも結局パソコンがあればなんでもできちゃうから、それでいいかなと思ってます。ちなみにMyPCはi-Mac(たぶん第四世代)もう6年ぐらい使ってますが、Windowsと違ってフリーズしないし非常に壊れにくいです。ただ、スマホやタプレット端末の原型を作ったのはAppleだから、このデジタル化の波を作ったのもAppleとも言える。


おまけ
kindle(電子ブック)
知ってる人が使ってるのを見て、ちょっといいなと思いました(^^;)何せ安いですし、洋書をタダで、しかも辞書も使わずに読めるというのはいいですね。